7月31日(土)掛川市民大学校「分科会活動」~まちづくり視察~

ちゆき

2010年08月03日 04:42

 今回は、貸し切りバスで、三島市のまちづくりの視察である。

 市街地の真ん中に緑豊かな公園や清流がある街であった。以前に湧水の枯渇が話題になったが、最近は改善されたものの、今も綱渡り状態らしい。
 一方、財政的に余裕がある訳ではないらしく、観光案内はボランティアガイド頼みであった。
 “生憎にも”良く晴れ、炎天下の視察は、しんどかった。


 前日に多分0500ごろまで寝付けず、起きたら0700であった。30分、寝過ごした。
 急いで朝食と身支度を済ませ、0740ランカスター6発車。
 炎天下を長く歩くので体力的に楽ではないことを考え、カメラはデジタル一眼レフでなく小型軽量の高倍率ズームレンズ固定装着EVFデジタルカメラの松下電器産業DMC-FZ28と予備DMC-FZ18とした。500mlのPETボトル烏龍茶を2本持参。他に、バス内でおやつに配ろうかと、BIGニンジンポップライス68グラムを7袋。


 0754掛川市役所着。(集合0750)
 実費2000円を支払い。今回は茶の支給は無かった。
 学生16名に市役所職員のS氏とY氏で、合計18名。バスは45人乗り(運転手を除く)で、余裕たっぷりであった。因みに、6月27日の「学びのバス」では27人乗りの小型観光バスに27名で満席であった。S氏に聞いてみたところ、バス調達は別部門で行なわれるため、事情は分からぬとのこと。思うに、子供の夏休み期間の土曜日、観光バスの需要が多くて廉価な小型観光を調達できなかったのではなかろうか。

 0803バス発車。(予定0800)
 0813東名高速道路の掛川インターチェンジを入る。(予定0810)
 A班(S氏)とB班(Y氏)に分かれて回るという。
 0910~0921富士川サービスエリア。(予定0910)
 0940東名高速道路の沼津インターチェンジを出る。(予定0940)


 1002楽寿園の駅前口の駐車場に着。
 現地ボランティアガイドが2名、出迎えて呉れた(後出の写真中で、青いシャツに赤い帽子の方たち)。
 此処からは、バスを使わず、徒歩で巡り、此処まで戻ってくる。良く晴れていて暑く、少々大変である(普段から炎天下で仕事をされている方には申し訳ないが、私は普段はデスクワークばかりなので)。


 1010楽寿園に入場。三島駅前にある、緑豊かな広い公園である。(予定1010)

 1015楽寿園内の楽寿館に入る(要予約)。

 元は小松宮彰仁親王の別邸である。

 展示は撮影禁止。窓から、小浜池が見える・・・湧水池であり、今年はそこそこ水が多いとのこと(皆無の年もある由)。(気付かぬうちにカメラの花形フードが回ってしまっており、写真に「ケラレ」が出ている)

 1045楽寿館を出る。

 楽寿園内を歩く。

 更に歩く。

 1108楽寿園南口を出る。


 1108源兵衛川周辺散策開始。(予定1120)

 1114~1116蓮沼川散策。緑の多い公園から街に出たら暑い。

 1118~1122源兵衛川を見る。子供たちが、広く浅くゆるやかな流れで遊んでおり、羨ましい環境である。

 1124~1126「せせらぎ」で冷たいお茶を頂く。職員は、ボランティアではなく、シルバー人材センターとのこと。

 1131~1133時の鐘を見る。

 1135水辺の散歩道に入る。

 更に水辺の散歩道を歩く。

 1143水の苑緑地に入る。

 1150Uターン。

 1155~1200水辺の散歩道を戻る。


 街に戻り、1206うなよし着。(予定1230)

 1240鰻丼。

 写真は食事風景。右端の青い服のお二人がボランティアガイドである。

 うなよし内は禁煙だった。外で一服すると、暑い中に沢山の客が待っていた。因みに、今年の夏の土用の丑の日は7月26日(月)だった(今年は一回だけ)。

 1315うなよし退去。


 暑い。
 1318~1325三島梅花藻の里(みしまばいかものさと)と雷井戸を見る(暑さでボーっとしていたせいか、梅花藻の写真を撮り忘れ)。(予定1315~)


 暑い。
 1332~1335佐野美術館の庭園を通り抜ける。

 以前に馴染みだった池谷カメラ店(中古カメラ屋)の前を通るが...

 閉店していた。

 1352~1357三嶋大社の敷地内を通り抜ける。


 1408三嶋暦師の館に着。(予定1330)

 私は、暑くてしんどかった。炎天下よりも屋内の方がしんどいのは変だと思ったが、説明を聞き終わって、持参の烏龍茶を飲んだら急に楽になった。脱水症状を起こしていたようだ。頻繁にトイレに行かぬようにと水分摂取を控えめにしていたのが、仇となったようである。危なかった。水分を積極的に摂ることに方針変更。

 1435三嶋暦師の館を退去。

 薄曇りになっていた、有り難い。

 1440~1440三嶋大社の敷地内を通り抜ける。

 1447三嶋大社に正門から入る。

 三嶋大社内を歩く。

 生憎と、晴れた。

 本殿まで行く。

 交通安全磁気ステッカ500円(磁気でない普通のステッカは置いてなかった)。
 無糖の甘い缶コーヒー120円。冷えた飲み物は、爽快。

 1512薄曇り。

 1521三嶋大社を退去。


 1525~1533水辺の文学碑の柳並木を散策(疲れて撮ったせいか、右側の流れが写真に入って無かった)。碑と柳は新しいものであった。(予定1530~)

 1533~1540白滝公園。此処も、街中の緑が多い公園である。落差のある滝を想像していたら、「段差のある流れ」程度であったが。


 最後の数百メートルが長い。普段は歩いてないツケが足に来た。


 1553やっとバスに到着。(予定1545)


 ボランティアガイドの方たちと別れ、1601発車。(予定1600)
 尚、一名が抜けて、東京に向かった。


 1617~1635沼津グルメ街道のジャンボひものセンター。(予定なし)
 近海真あじ(小)6枚800円(沼津の魚屋に比べると高い)。PETボトル茶500ml150円。


 6年前と比べて、道路が大きく様変わりしていた。
 1637東名高速道路の沼津インターチェンジを入る。


 写真をチェック。梅花藻を撮り忘れていたりしたが、体調を考えればマシと言えよう。
 元気が戻った。しかし、他の人たちは半数以上が寝ていた。静かにしておこうということで、BIGニンジンポップライスを出すのは控えた。


 1724~1733日本坂パーキングエリア。(予定なし)
 水分を沢山摂ってるのに小便の量が少なかったので、PETボトル爽健美茶500ml150円。


 1800東名高速道路の掛川インターチェンジを出る。


 1809掛川市役所着、解散。(予定1800)


 DMC-FZ28と飲み掛けの爽健美茶を除く荷物をランカスター6に積み、徒歩。
 1817掛川市役所前駅着。天竜浜名湖鉄道1829+1→1831±0掛川駅170円。
 掛川駅北中心市街地の納涼祭り。大石米穀のおむすび150円+130円、サカナマチ3ノ5カレー500円。
 2012掛川駅着。天竜浜名湖鉄道2029+1→2031+1掛川市役所前駅170円。
 暗い道でちょっと迷ったが、2040ランカスター6に到着。2045発車、2100帰宅。

 2235~2305入浴の後、髪を乾かす前に居所寝。


 蛇足だが、翌日は0800より掛川市の全市一斉清掃で、矢張り炎天下の作業であった。流石に、疲労困憊で、8月3日~6日の文化協会文化発表会をe-じゃん掛川にイベントとして載せた後、昼から寝てしまった。

 尚、高かった真あじは、全然脂が乗っていなかった。