私が風邪

ちゆき

2010年11月27日 05:33

 猫ではなく私が風邪を引いた。


 21日(日)の深夜(というより22日の早朝)に薄着のままで転寝してしまってしまったからであろう、22日(月)0650に目覚めると鼻詰まり、23日(火)には依然鼻詰まりなのに加えて関節も少し疼く。
 22日には新ルルAゴールド3Tを3回、23日には同じく2回服用したが、症状は改善しない。23日は祝日なので医者も休み。


 24日(水)は、0900から生涯学習センターで全日本写真連盟掛川支部の写真展の設営だったが、しんどくてだるく、設営が大方終わって手が空いた人が多くなった1044に退去させて貰った。
 1050発車。

 1057樋口内科・消化器科着。15~20名待ち。
 このころには、体を動かすと痛みが走るようになっており、ゆっくりとしか動けなかった。
 1250~1258診察。風邪との診断。
 1301~1305採血3本。尚、血糖値が111と、まれに見る低さだった。
 1310終了。
 掛かりつけ手帳に記入等。
 1339発車。

 1346~1356オオサカヤ薬局。

 1401饂飩屋の五代は閉店するところだった。

 1406~1503喫茶店バンバン。
 医院と薬局で使ってしまって手持ち現金が9百余円しかなかったので、焼肉定食950円、コーヒーなし。

 食後に薬は服んだものの、すぐに効く訳もなく、体中が痛い。

 1507生涯学習センターに戻る。
 居たのは、支部長のN氏だけだった。

 1700写真展は今日は終了。
 1708発車。

 1718帰宅。
 疲れて転寝。
 2115夕食。

 夕食後にも勿論薬を服んだ。
 痛みがだいぶ楽になり、鼻詰まりも鼻水に変わった。


 25日(木)朝、痛みで速く動けぬため、着替えに20分も掛かった。
 痛みは、昨晩(深夜)と同じぐらいで、ノロノロなら動ける。

 民話の語り(第2回)の録音には何とか出向けた。設営も撤収もノロノロだったが。
 0924発車、0933竹の丸着、0958開始、1149終了、1213発車。

 近さ優先で1216~1345バンバンで昼食。今日はハンバーグ定食1100円とコーヒー350円だったが、疲れて転寝してしまい、冷めたコーヒーを飲む羽目になった。

 1358帰宅。
 自宅で掛川市民大学校のメーリングリストの作業をした後、1632発車。
 1644~1705岡本クリニック。
 1707~1713親切堂薬局カモ店。
 1731帰宅。

 夕食後、1830発車。
 1900~2040掛川市民大学校「人づくり講義」。普通と違う発想が面白かったのだが、聴いているのがしんどかった。
 休息後、2100発車。

 2107~2109福田カメラ。全日本写真連盟掛川支部12月例会用作品3枚(写真展に出してるのと同じもの)を提出。

 2119帰宅。


 26日(金)、多分0900か1000ごろ、ぶり返したのか目が回って、倒れてしまった。
 意識が戻ったのは1515。
 1300からは写真展の当直だったのに。
 遅れても行くべきかと思ったが、体が言うことを聞いてくれない。


 今朝(土)は、だいぶ復調した感がある。
 薬は日曜朝まであるので、今日の午前に樋口内科・消化器科に行かなくても良いだろう。日曜にまだ調子が悪かったら、月曜に行こう。