› ちゆきの懸想文 › 三度目の正直、4月2日にジャガー前照灯ロゥビームの電球を左右とも交換、今回からLED電球に(4/6追記)

2024年04月02日

三度目の正直、4月2日にジャガー前照灯ロゥビームの電球を左右とも交換、今回からLED電球に(4/6追記)

 3月30日(土)に既報の通り、ジャガーの前照灯ロゥビームがまた左右とも点灯しなくなった。
 4月2日(火)に、山本氏に依頼して、電球を交換したところ、正常に点灯するようになった。

 此れまでの電球は、2代続けて、PIAA社の明るいH1ハロゲンバルブ(55W、明るさ100W相当、色温度6000K)である。
 昨年5月2日(火)に装着した電球は昨年12月20日(水)に左右とも不点灯に気づき、昨年12月21日(木)に装着した電球は3月30日(土)に左右とも不点灯に気づいた。
 また切れると嫌なので、今回は同じ電級は採用しなかった。

 国産車と違って、前照灯の電球のスペースが狭く、交換の手間も大きい(右はABSユニットが迫っていて手が入りづらく、左は20キログラムぐらいある100アンペアアワーのバッテリーを一時的に取り外す必要がある)。
 放熱器が大きいLED電球は、納まらなかった。
 しかし最近、放熱器を含めた大きさが、ハロゲン電球より大きくないLED電球が登場している。前照灯ロゥビームの暗さに悩まされていたこともあり、今回、『業界最ちっちゃ!』を標榜する、SUPAREE社のLED電球を採用した。尚、色温度は公称6500K。
 ハロゲン電球と同じ難易度で装着できた。

 LED電球に交換後、正常に点灯した。
 昼間だったので、明るさ(どれだけ明るくなったか)は不明。

 尚、ロゥビームはフィラメントが2つあるH4電球が普通であるが、国産車と違い、非減光時、外側2灯は下向きで点灯し、内側2灯が上向きで点灯するので、ロゥビーム(外側2灯)はフィラメントが1つのH1電球である。

 さて、電球が短期間のうちに2回も左右とも切れたのは異常である。
 電球のロット不良か車両に異常がある可能性が大きい。
 車両は、少なくとも、車内に積んであるDC/ACインバータの入力電圧計を見るたびにいつも、13.5V以下であり、オルタネータに異常はない公算が大。(電圧系を常時監視してるわけではないが)
 切れた電球(2回の合計で4個)をPIAA社に送ってみる予定。

[写真1:切れた旧電球(ハロゲン)]
三度目の正直、4月2日にジャガー前照灯ロゥビームの電球を左右とも交換、今回からLED電球に(4/6追記)

[写真2:切れた旧電球のクローズアップ]
三度目の正直、4月2日にジャガー前照灯ロゥビームの電球を左右とも交換、今回からLED電球に(4/6追記)

[写真3:新電球(LED)]
三度目の正直、4月2日にジャガー前照灯ロゥビームの電球を左右とも交換、今回からLED電球に(4/6追記)


4月6日に追記:
【断線した電球4個をPIAA社に送付】
 今日4月6日(土)、送料着払い(PIAA社の指示による)で、発送しました。
 保証書はない(最初から付いてなかったかもしれない)ですが、購入時の領収書の写しを添付しました。
三度目の正直、4月2日にジャガー前照灯ロゥビームの電球を左右とも交換、今回からLED電球に(4/6追記)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
三度目の正直、4月2日にジャガー前照灯ロゥビームの電球を左右とも交換、今回からLED電球に(4/6追記)
    コメント(0)