› ちゆきの懸想文

  

2025年03月30日

生きてます

 21日(金)、城東ク、樋口内科、コインランドリー、バロー。
 22日(土)、夕方までうつらうつら、杏林堂、勝富、21時前にネ。
 23日(日)、昼間暖かだったので12時に入浴、14時に昼食、16時より嘔吐。
 24日(月)、嘔吐。
 25日(火)、くにお皮フ科、杏林堂。くにお、糖尿病のせいではないかという、右足(とうの昔に傷口は塞がってるが未だに体重を掛けると痛む)は今できるのは瘡蓋の化膿防止のみとのこと。ファミマ(支払)、うつらうつら。
 26日(水)、中東遠(眼の検査)、くら寿司。
 27日(木)、疲れてうつらうつら。
 28日(金)、うつらうつら。
 29日(土)、うつらうつら、ファミマ(OCN支払)、杏林堂(眼薬)、バロー。
 30日(日)、うつらうつら。
  


Posted by ちゆき at 22:43Comments(0)

2025年03月20日

生存報告

 一昨昨日3月17日(月)、体調が比較的好転したので、理髪店と銀行とコインランドリーとスーパーマーケットと神子の園(支払い1月ぶんと2月ぶん)に行って来た。帰宅後、疲れて深夜まで寝てた。
 一昨日18日(火)、灯油ポンプが壊れた。灯油を節約したら、寒かった。昨日19日(水)の朝、新しいポンプが届いた。
 昨日は、風邪気味なのか、終日ウツラウツラ。
 明日21日(金)は、城東クと樋口内科。
  


Posted by ちゆき at 16:43Comments(0)

2025年02月20日

2月18日(火)入院を断られた、19日(水)足を診にナース来

 睡眠覚醒リズムが乱れて昼夜逆転となり、2月17日(月)は翌朝7時ごろまで値付けず。

 18日(火)、眠り浅く、宅弁(福祉宅配弁当)が届いた朧げな記憶あり(多分、返事をしてない)、11時過ぎに寒くて目覚め、すぐに石油ヒータに点火し、また浅眠。
 2月4日(火)からと同等の冷え込みがまた来たのである。
 浅眠から寒くて目覚めて点火してまた浅眠を繰り返し、ケータイに着信2回あったけど起きられず、やっと1640に起きた。点火中だが寒い、普通便(普通)少量。

 ケータイ着信履歴を見ると、ケアマネージャから16時過ぎに2回。17時前に返電、通話10分間。
 入院を断られた、理由不明、とのこと。
 私の今回の体調不良の直接的原因は、急な寒さかもという。確かに、2月2日(日)には自家用車を運転して外出しており、4日(火)からの冷え込みが「きっかけ」と思うと、私。
 要介護区分の見直しも考えられるという。要支援1(現在)から要介護1になれば、ショートステイも使えるからの由。今回の体調不良は介護保険に係わるというより一時的な疾病と思うと、私。
 食事、社協の食糧支援もあるという。

 あまりの寒さに、18時前、胡椒電気毛布を、使用再開(ダニ退治モード)。
 入院を断られた旨のみ、速報投稿。

 19時、「ダニ退治」から「強」に。;(弱・1・2・3・4・5・6・7・強・ダニ退治)
 ラジオで、前日よりずっと寒いという。
 19時半、「強」から「4」に。

 20時過ぎ、電気毛布が温かい、胡椒から復旧したようだ。
 眠いがレズ(眠れず)。点火中なのに上半身が寒い。

 22時過ぎ、灯油切れ。23時前、カートリッジタンク入れ替え、点火。
 2時前、3時間自動消火。
 いつの間にか眠った。

 19日(水)、18時だと思い込んで、6時に起きた。電気毛布正常(上半身に汗)。点火。
 7時過ぎ、19時過ぎでないと気付く。
 食後、転寝。
 1040宅弁が届き、返事した。
 此の後、起きて点火して眠ってしまい寒くて目覚め、の繰り返し。
 加入電話着信は覚えてるが起きられず、1552のケータイ着信で起きた(がオフフック出来なかった)。
 加入電話ty苦心、知らぬ番号。調べると、「押し買い」の評判がある不用品買い取り業者、桑原桑原。

 ケータイ着信はケアマネージャからだった、返電。ナース連れて両足を診に来る由。
 17時前、ケアマネージャとナースが来宅、9分間。
 恐れてた糖尿病合併症の可能性は低い由。尚、足裏だけなので、電気毛布による低温火傷はまずないという、常識鉄器診断。因みに、2月10日(月)に予約した「くにお皮フ科」の受診日は2月26日(水)である。
 前回来宅時(13日)と比べ、私の声が元気だと、ケアマネージャ。
 前日に玄関外に届いてたと思われる、定期購入のゼロカルピス2箱を、玄関内に入れて呉れた。

 依然、寒い。石油ヒータ点火中なのに、室温13℃。
 1901同報無線放送、市の自動応答に問い合わせたら、此の日も低温注意報発令とのこと。
 WNIの掛川市伊達方推定、19時3℃、朝6時氷点下1℃。翌日朝6時予報氷点下2℃。

 節約してたが我慢できずに22時過ぎに点火。
 0時、灯油切れ。



20日22時に追記:

 大量の誤記訂正、申し訳ありません。

 誤:睡眠覚醒リズムが乱れて昼夜逆転となり、2月17日(月)は翌朝7時ごろまで値付けず。
 正:睡眠覚醒リズムが乱れて昼夜逆転となり、2月17日(月)は翌朝7時ごろまで寝付けず。

 誤:あまりの寒さに、18時前、胡椒電気毛布を、使用再開(ダニ退治モード)。
 正:あまりの寒さに、18時前、故障電気毛布を、使用再開(ダニ退治モード)。

 誤:19時、「ダニ退治」から「強」に。;(弱・1・2・3・4・5・6・7・強・ダニ退治)
 正:19時、「ダニ退治」から「強」に。(弱・1・2・3・4・5・6・強・ダニ退治)

 誤:20時過ぎ、電気毛布が温かい、胡椒から復旧したようだ。
 正:20時過ぎ、電気毛布が温かい、故障から復旧したようだ。

 誤:此の後、起きて点火して眠ってしまい寒くて目覚め、の繰り返し。
 正:此の後、寒くて目覚めて点火して眠ってしまう、の繰り返し。

 誤:加入電話ty苦心、知らぬ番号。
 正:加入電話着信、知らぬ番号。

 誤:尚、足裏だけなので、電気毛布による低温火傷はまずないという、常識鉄器診断。
 正:尚、足裏だけなので、電気毛布による低温火傷はまずないという、常識的診断。  


Posted by ちゆき at 00:53Comments(1)

2025年02月18日

入院を断られた

 理由不明。
  


Posted by ちゆき at 17:55Comments(0)

2025年02月18日

2月15日(金)~17日(月)、生存報告

 14日(金)の樋口内科・消化器科とファミリーマートへの外出で疲労困憊したのは、15日(土)の夜遅くに投稿した通り。
 実は、15日(土)は、午前に2回、小用切迫で一時的に起きたものの、ちゃんと起きたのは18時だった。(前日はタクシー代温存のために灯油購入が出来ず、翌日は日曜日で有海商店が休み、土日は残り少ない灯油を節約して使っていたのである)
 さて、寝過ぎたせいか、15日(土)の夜は寝付けなくてずっと「ラジオ深夜便」を聴いており、興味深い話があったので朝5時過ぎに投稿したが、元気が一時的に戻りかけていたのだろう。
 16日(日)は、10時ごろに小用切迫で起きたが、切迫度合いが酷く、起き上がる際に脚に力が入らず、だいぶ漏らした。
 17日(月)も朝6時半ごろに起き上がる際に、だいぶ漏らした。朝8時過ぎに灯油40リットルを注文、9時前に届き、現金5600円を支払い。朝食後、16時乃至17時(記録に食い違い有り)まで寝てしまった。
 東部ふくしあに電話。ケアマネージャによれば、件の医療法人より入院紹介状を受け取った旨の連絡が昼頃にあった由、数日中に入院可否が判明するだろうのこと、紹介状原本はケアマネージャが樋口に取りに行くという。
 コンビニエンスストアへの外出無理、友人にまたSOS。区長の友人は、三役会の後に来てくれるとのこと。
 右足の水膨れが敗れた部位、ジュクジュクになってた、赤チンを塗って乾かす。
 21時ごろ、友人が来てくれた。弁当5個とサラダ3個とドレッシング1瓶を買って来て呉れ、屋外ポリタンクから灯油を空きタンクと使用中タンクに満タン給油して呉れた。石油ヒータを買って来て貰って以来の、実費プラスアルファを支払い。  


Posted by ちゆき at 01:30Comments(0)

2025年02月16日

2月16日(日)NHK第一放送の朝4時代:“美味しい”仕事人「延ばそう!健康寿命」

 92歳の現役の栄養学の医師の香川靖雄(かがわやすお)氏(女子栄養大学 副学長)談。
 厚労省基準が概ね良いが、筋肉労働主流時代に作られた基準なので精神労働には、葉酸をもっと摂るべき。また基準にDHAが載ってないが、魚を摂らぬ人が出てきた今、意識して摂取すべき。
 高齢者は、朝と昼と夕に、均等に栄養を摂るべき。(朝食は軽く、は良くない)


<「ラジオ深夜便 土曜日放送分を聴く」(NHK らじる★らじる 聴き逃し番組を探す、2月16日)>
https://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/detail.html?p=V34XVV71R2_06

  


Posted by ちゆき at 05:40Comments(0)

2025年02月15日

2月14日(金)入院のための紹介状を書いて貰いに樋口内科・消化器科へ

 体調に好転の見込みがない今、2月14日(金)午後に短期療養入院のための紹介状を書いてもらいに樋口内科・消化器科に行くことをケアマネージャから指示されていた。


 小用切迫と喉の渇きで0635に起きたが、0750に寝直し。
 1045に宅弁が届いたが、かなり眠く、喉カラカラなれど飲み物なし。
 1300小用切迫と喉の渇きと空腹で起きたが、かなり眠い。石油ヒータに点火し、ゼロカルピスの新ボトルを開ける。
 屋外ポリタンクの灯油が残りわずかだが、タクシーのために現金を温存。
 眠くて朦朧。
 眠きを耐え、1445食事(友人に買って来て貰ったべ党の最後)と朝食後の薬。
 1543掛川タクシーを呼ぶ。
 1557掛タク発車、新人運転者に道を教える。
 1607樋口に着、料金2040円。

 1647~1659診察。
 ケアマネージャから連絡が行っていた。
 城東クリニックとあつみクリニックの診療内容のメモ(各A4判2ページ)を見せたら、複写を取られた(自宅カラープリンタ複合機の故障のため、手書きの原本(黒を基本に朱書き入り)を持って行った)。
 1.(主訴)全般に元気がなく、外出でききない。食事は2~3日ごとに友人にコンビニ弁当を差し入れて貰ってる。入浴もしてない。半月ぐらい。今日は、タクシー出来たが、疲労が酷い。
 2.両方の足裏の全面、体重を掛けると痛む。
 病歴が長いので、紹介状は今日は無理、月曜日になるという。
 目診・聴診・触診はなく、問診のみ。

 1701東部ふくしあに電話(ケータイ)。ケアマネージャ今日一杯不在の由、紹介状ファクシミリは月曜になる旨を、伝言。
 660円(後期高齢者健保1割負担)。
 1715掛タクを呼んでもらった。

 1724掛タク発車。女性ベテラン運転者、いつもの通勤渋滞を避けて複雑な裏道。
 1737ファミリーマート千羽店に着、掛タク待っててくれるというので甘えた。
 現金引き出し(私の口座は引き出しを止めて貰ってるので母の口座より)、弁当5個とサラダ4個を購入。急いだので、別売サラダドレッシングを買い忘れ。
 1745掛タク発車。
 1729帰宅、料金3140円(大回りと買物待ちがあったにしても高いが、許す)。

 疲労困憊。



2月16日追記

 ごきていせい:

 誤:眠きを耐え、1445食事(友人に買って来て貰ったべ党の最後)と朝食後の薬
 正:眠きを耐え、1445食事(友人に買って来て貰った弁当の最後)と朝食後の薬

 誤:今日は、タクシー出来たが、疲労が酷い
 正:今日は、タクシーで来たが、疲労が酷い



2月17日追記

 ごきていせい:

 誤:1729帰宅、料金3140円(大回りと買物待ちがあったにしても高いが、許す)。
 正:1749帰宅、料金3140円(大回りと買物待ちがあったにしても高いが、許す)。  


Posted by ちゆき at 23:17Comments(0)

2025年02月14日

右足の写真(2月12日26時20分~50分、DMC-SZ7黒)

 1枚目、何回も撮り直したのですが、破れた水膨れを綺麗に写すことが出来ませんでした。
 2枚目、破れた水膨れを接写してみました。赤チンで分かりづらいですが。
 両足裏が全面に痛いですが、他の痛部には、目視では何も見つかりません。




  


Posted by ちゆき at 00:56Comments(0)

2025年02月13日

2月13日(木)、短期療養入院を本格検討

 今朝、樋口内科・消化器科に電話したら、療養病院が決まってから紹介状を書けるので、ケアマネージャと相談して入院先が決まったら来院されたし、とのこと。

 東部ふくしあに電話するもケアマネージャは外出中で伝言を頼んだが、1115頃に戻ったそうで、東病院と北病院にあたってみる由。尚、この2病院は同窓口に付き、どちらか片方の指定は出来ぬとのこと。

 ケアマネージャより電話、両病院を管轄する医療法人に訊いたら、紹介状を見てから受け入れ可否を決めるとのことなので、樋口先生に訊いてみる由。
 また、今は東か北かを選べる(空きがあれば)という。

 ケアマネージャより電話、樋口内科・消化器科を明日の午後に受診されたしとのこと。
 今日午後いちばんに来宅の由。

 そういえば、2月4日(火)から非常に寒かったのですが、今朝からは寒くなく、石油ヒータに点火してません。

 診断書をファクシミリする手はずなので、明日の樋口内科・消化器科は午後の早い時刻にと、言われてるです。

 今日は温かいと思ってたら、16時ごろからまた、寒くなってきました。

 さて、13時過ぎ、約束通り、ケアマネージャ来宅。
 健康保険証と、かかりつけ手帳(お薬手帳)を、撮影。
 件の医療法人に判断医が居るのが平日午前中なので、入院可否判断は来週の月曜日になる由。(明日に樋口内科・消化器科に早めに行くべきというのは、私の思い込みだった)
 介護保険レンタルの置き手摺は、制度上、入院中は一時、引き上げる必要があるという。
 入院中の猫エサ、友人に週2回ぐらい来て貰うことを考えてると、私。

 食事、宅配弁当のみ(サラダなし)。

 電話して、静岡新聞を止めて貰った。

 ケアマネージャより電話、其の後に来宅し、東病院の入院時必要品一覧を置いて行った。

 食後、20時前、空きカートリッジタンクに灯油を満タン給油(5リットルぐらい)、外はさらに冷え込んでいた。トイレに行くとき以上に両足が痛かった。
  


Posted by ちゆき at 22:41Comments(0)

2025年02月12日

2月12日(水)の現況速報(今日も「寝たきり」に近く、樋口内科・消化器科に行けず)

 今日は起きたら午後で、水曜日午後休診の樋口内科・消化器科に行けなかった。


 昨晩は眠りが浅く、1040に宅弁が届いた際に一旦起きたものの、其のまま浅い眠りを再開したようだ。
 小用切迫と寒さで起きたのは1340。
 小用に行く際、切迫度合いが高く、少し漏らした。

 石油ヒータに点火したが、寒い。(今現在18時過ぎも、まだ寒く、手が冷たい)
 1430からの「星降る王国のニナ第7話」、テレビ部屋が更に寒いので、見ず。

 自力で外出できる体調でなく、まだ薬が残ってるのでタクシーで行くほどでもないから、城東クリニックに休む旨を電話。

 「シバケンの天国」の掲示板や、食事や、電話不在着信(不在だったわけではないが)への返電などで時間が過ぎ、気づいたら1715を回っていて、ケアマネージャに電話する機会を逸した。

 依然、「寝たきり」に近い体調であり、両足の裏が歩くと激痛。
  


Posted by ちゆき at 18:49Comments(0)

2025年02月11日

2月11日(火、祝)、友人にSOSし、来宅して貰った

 今日も、19時半ごろ、友人が来宅してくれ、生き延びました。
 前回と同じく弁当5つを届けてくれ、石油ヒータに給油して貰い、今回は段ボール山の中から猫餌15キログラムを発掘してくれ、ゴミ屋敷と化した我が家のために市指定ゴミ袋30枚を届けてくれました。
  


Posted by ちゆき at 23:40Comments(0)

2025年02月11日

2月11日(火、祝)の速報

 小用切迫で1435に起きた。
 依然、歩くと両足に激痛。
 今日も、「寝たきり」に近い状態でで、外出(食料品の買い出し)どころか、家事も出来ない。

 1605パナソニック大判電気毛布の電源を切った。
 寒くなるだろうが、足の「低温火傷」の可能性を捨てきれないので。
 痛みが足の底面に限られてたので低温火傷ではないと考えていたのだが、念のため。
 因みに、故障して(温かくならなくて)、少し温かい「ダニ退治モード」で使っていた。

 今日も、食料が尽きる(災害用備蓄はまだあるが)し、給油も無理そうだし、また出してある猫餌が尽きて段ボール山の下から15キログラムの箱を取り出すのは無理そう。
 度々で悪いが、友人にまたSOSしよう。  


Posted by ちゆき at 18:23Comments(0)

2025年02月11日

続:両足の「マメ」(?)の件

 左足の親指のそばの水膨れ2つは痛まなかったが、左足の踵は目視では厚い角質のせいか存在が分からないものの体重をかけると痛いので「マメ」と思った。

 ところが、ほとんど歩いてない(寝込んでいた)のに、左足の各所に「マメ」と思しき痛みの場所が増えた。

 そして、5日ぐらい前だろうか、右足にも幾つか「マメ」が出来た(目視で分からぬが、体重をかけると痛む)。
 此のころには既に、当初の、左足親指そばの2つの水膨れは、萎んで、皮膚が硬く茶色になっていた。

 この期に及んで、「マメ以外の何か」であると、判断。しかし、何なのか、わからない。
 今冬の最中、電気毛布を普通サイズから大判に換えたのだが、1月30日(木)に故障(殆ど温かくならない)して、僅かに暖かい「ダニ退治モード」で使っている。また、2月4日(火)からの冷え込みで、壊れた大判電気毛布にくるまって「寝たきり」状態だった。これらの傍証からは「低温火傷」が疑われるが、「マメ」(?)は足の底面に限られてるので、此れも違うだろう。

 そして2月10日(月)24時ごろ、右足の2日ぐらい前からいちばん痛む部位を見直すと、足底と足側面の境目の、分厚い角質がない場所で、既に破れてた小さめの水膨れを発見。
 取り敢えず、赤チンを塗っておいた。
  


Posted by ちゆき at 02:16Comments(0)

2025年02月10日

2月10日(月)、くにお皮フ科を予約、ケアマネージャに療養入院の相談

 2月7日(金)に、ケアマネージャに電話した。
 寝込んでるが、救急車を呼ぶほどではない旨。
 ダメモトでコンビニ弁当の購入を頼んだら、買い物はケアマネージャには許されてない由。


 今日2月10日(月)朝、ケータイに、ケアマネージャより安否確認の電話が掛かってきた。
 依然、寝込んでるものの、今すぐ危険はないと、私。
 一昨日に救急車を呼んだが、急を要さぬと言われ、救急車は帰っていったと、私。感染症で急性期病院がパンク状態なので今はなかなか救急入院が難しいと、ケアマネージャ。
 くにお皮フ科を予約するが、だいぶ先だろうと私。予約できたら電話呉れと、ケアマネージャ。


 くにお皮フ科に電話、2月26日(水)1200を取れた。
 予想通り、約2週間以上の待ち。此れを予想して、一昨日に救急車を呼んだのだが、断られた。


 ケアマネージャに、電話。
 上記予約を報告。
 此処1週間、寝込んでいて外出できず、友人に3回来て貰い、コンビニ弁当の購入や石油ヒータへの給油や電熱魔法瓶への給水を頼んだと、私。
 短期療養について聞く。療養病院(掛川北病院や掛川東病院など)があり、医師の紹介状が必要、3日ぐらいで手配できる(空きがあれば)と、ケアマネージャ。


 樋口内科・消化器科に電話して療養病院への紹介状を打診しようとしたが、強烈な睡魔に襲われて、仮眠。


 眼が覚めたら、午後、其れも1635
 当初、体がが動かせず。やっと小用に行き、石油ヒータに点火したら、17時を回っていた。



22時半に追伸:
 たった今、ラジオを聞いてて気づいたのですが、明日は祝日でした。樋口内科・消化器科は休みですので、打診するのは、明後日になって仕舞います。
  


Posted by ちゆき at 18:14Comments(0)

2025年02月10日

2月9日(日)友人へのSOSの結果

 22時過ぎ、弁当5個を持って友人が来宅、また来宅後にガソリンスタンドに灯油20リットルを買いに行って呉れました。助かりました。

 尚、弁当は、最大5個で多いほど良いと要望したら、セブンイレブン上西郷店の全在庫である5個を買って来て呉れました、鶏ばかりで重複もありましたが、5個を買えただけ僥倖です。
  


Posted by ちゆき at 00:33Comments(0)

2025年02月09日

2/4火からの冷え込み、コンビニにも行けず、今日2/9日も友人にSOS

 今日、中東遠総合慰労センターどころか、ファミリーマートへも自力で行けぬと、分かった。軒下(屋外)のポリタンクから石油ヒータへの給油も無理。

 2月4日(火)と7日(金)に続いて、友人にSOS。此の冷え込み中、3回目。
 22時の営業終了後に、灯油持参・給油・弁当購入・電熱魔法瓶への給水、を依頼。

 尚、先月か先々月には灯油20リットルを買って来て貰い、先月21日(火)には新しい石油ヒータを買って来て貰い、冷え込む前の2月2日(日)には私が外出して友人の店で食事し帰路にファミリーマートに寄っている。
 冷え込みが始まった4日(火)には、給油に来て呉れた。
 7日(金)には、給油して呉れ、弁当3個サラダ2個を買って来て呉れ、電熱魔法瓶に給水して呉れた。  


Posted by ちゆき at 17:33Comments(0)

2025年02月09日

救急車が来て、其のまま帰っていった話

 先ほど県の救急安心センター(#7119)に「歩くと両足の裏に激痛が走る」件で電話した際に、故障電気毛布使用中(此処1週間、ほぼ寝たきりで、其れにくるまってる)を言い忘れたので、2月8日(土)深夜(9日の未明)に再び電話したところ、今度の担当者は、念のために早く(月曜日を待たずに)病院に行くのが良い、中東遠総合医療センターなら此の時刻でも受け入れて呉れる筈、という。

 で、中東遠に行こうとしたが、1週間も寝込んでいたこともあり、とても自家用車を運転できそうにない。

 やむを得ず救急車を呼んだ。
 救急隊員は、バイタルが正常・足裏に目視で異常が見られない・症状が両足に及んでから3日が経過、ということで救急搬送の要なし(月曜に普通に医者に行けば良い)と言い、約30分後に去っていった。

 尚、此処1週間、寝込んでいた。銀行にも行けず(引き落とし不能が幾つも起きてる筈)、食料品の買い出しにも行けなかった。友人に来て貰ったこと2回、屋外(寒い)のポリタンクから石油ヒータのカートリッジタンクへの給油、コンビニエンスストア弁当の購入、電気魔法瓶への給水、をして貰った。
 自分で運転して中東遠に行くのは、無理な体調なのである。  


Posted by ちゆき at 05:28Comments(0)

2025年02月08日

2月7日(金)の速報・其の5/E

 最後の今度は写真2枚手帳2ページです。1日に8ページも手帳を摂っており、其れが多いほうに属してません(元気な時には、もっと多い日もあります(。尚、写寸7枚を摂る手間は、手帳8ページに書くより手間は少なかったです、最後のページは半睡状態で書いたので字が乱れてます。
 ところで今朝(翌日)は8時半に起き、寒いので0840に点火したものの、そのあと暫く立ち上がれずに、もがき苦労しました。




  


Posted by ちゆき at 10:15Comments(0)

2025年02月08日

2月7日(金)の速報・其の4

 今度は写真2枚。




  


Posted by ちゆき at 01:04Comments(0)

2025年02月07日

2月7日(金)の速報・其の3

 度々写真で失礼。


  


Posted by ちゆき at 21:06Comments(0)

2025年02月07日

2025年02月07日

2月7日速報

 タイプする元気ないので手帳写真。


  


Posted by ちゆき at 16:08Comments(0)

2025年02月06日

2月6日(木)速報・・・凍えてる

 昨晩、推定0℃の中、空いたカートリッジタンクに給油完了。
 寒かったけど、風の陰なのか、からっ風は、さして、強くなかった。

 今日、寝過ごして、1410に起きた。
 起きてから現在20時まで、石油ヒータ点火中、電気毛布掛けてるのに、酷く寒い。
 1655頃、灯油切れ、案の定。カートリッジタンク入れ替え。
 トイレ行くのに、足のマメ、両足、激痛。
 食事まだ。  


Posted by ちゆき at 20:01Comments(0)

2025年02月04日

2月4日(火)速報

 急な寒さに凍えて友人にSOS電話、石油ヒータに給油して貰った。タンクに5リットル、予備タンクに5リットル。
 WNI掛川市伊達方「推定」、18時4℃、今朝6~7時2℃。WNI伊達方「予報」、明朝7時に氷点下1℃。

  


Posted by ちゆき at 19:49Comments(1)

2025年02月04日

2月2日(日)、4年前と同じく節分、母の94歳の誕生日、母に連絡不能

 <磯津千由紀の現況>スレッドに書くつもりだったが、その一部をこちらに書くことにした。
 従って、話が前後する。

 4年前と同じく、2月2日が節分である。地球の公転運動周期と自転運動周期が綺麗な比率でないので、グレゴリオ暦で閏年を設けても、年ごとにずれ(揺らぎ)が生じるからである。昔から稀に起きていたが、神様の悪戯か、偶々4年前から頻度が増え、4~5年毎に節分/立春が1日早くなる。

 閑話休題、今年2月2日は、母の94歳の誕生日である。老健「神子の園」内で過ごした母、いかなる誕生日だったのか、知らない。
 というのも、日曜日なので、母に連絡のすべがなく、どんな誕生日だったのか分からないのである。

  


Posted by ちゆき at 03:04Comments(0)

2025年02月03日

2月3日(月)晩、母より定期連絡電話(前篇)

 1月16日(木)の面会の話と、1月27日(月)の市役所への一時外出の話は、まだ書いてない。面目ない。

 先週1月31日(金)朝10時ごろ、神子の園からケータイに4回の着信があったが、私は警察に電話中で、和中になったと思われる。
 同日(時刻不明)に、ケータイの着信履歴を見て気づき、返電。大事ではなく、龍角散ダイレクトトローチマンゴー20畳を2箱、差し入れて欲しいということだった。確か既に夕方で其れから買いに行っても間に合わなかったし、私の体調も良くなくて階に行くのは無理だった。そして、翌日翌々日は土日で、差し入れ不可。
 私の体調の都合で、2月1日(土)未明、アマゾンジャパンに10箱4190円を注文、神子の園に直送。配達先登録時に、配達指示として、平日の9~17時のみ受け取り可能と指定。さて、注文の際、配達日指定も出来ず、ギフトオプションも付けられなかった(「私から」だということが表示できなかった)。配達は、2月3日(月)時刻指定なし、となった。
 続けて、神子の園に、私からのトローチが2月3日(月)にアマゾンジャパンから直送される旨を、電子メール。
 気を失うように居所寝し、失禁。
 2月2日(日)、配送業者がAMAZONではなくヤマト運輸であることが判明、何時間か待てば配達日時指定ができるようになる。
 2月3日(月)未明0140頃、クロネコメンバーズ権限で、トローチの配達日時を2月3日(月)14~16時と指定。
 2月3日(月)1140頃、神子の園から、電話着信(ケータイと加入電話)も、電子メール返信も、来てないことを確認。
 1145ケータイより、神子の園に電話。宅急便が14~16時に届く予定、中身はトローチ、外に私の名前の表示がない旨。母に渡す由。
 14時ごろ~1720、泥のように眠る。
 1730頃、他急便追跡、1419に配達済みだった。電子メールも電話着信もないことを確認。
 月曜日18=20時の母からの電話を待つ。

 長くなった(書き始めて2時間)、表題の「母からの電話」の件は後編に譲る。


 ごきていせい。和中になったと思われる→話中になったと思われる、龍角散ダイレクトトローチマンゴー20畳→龍角散ダイレクトトローチマンゴー20錠、階に行くのは無理だった→買いに行くのは無理だった、他急便追跡→宅急便追跡、月曜日18=20時の→月曜日18~20時の。  


Posted by ちゆき at 21:42Comments(0)

2025年02月02日

NHK第一放送1月27日(月)0405-0500「絶望名言」二十四の瞳

 「ラジオ深夜便」の1コーナ、「絶望名言アンコール」、「壺井栄「二十四の瞳」から」(初回放送2024.2.26) 。


 「らじる★らじる」での配信が、まもなく終わる筈。

<「ラジオ深夜便」「絶望名言アンコール」「壺井栄「二十四の瞳」から」(NHKらじる★らじる)>
https://www.nhk.jp/p/shinyabin/rs/V34XVV71R2/episode/re/PWNJL4QGLL/


 NHK第一といえば、子供科学電話相談。1月26日(日)は、凄い質問ばかりで、面白かった。今日2月2日のは、普通。


 手がかじかむので、この辺で。



2月3日(月)追伸:
 今日午前5時で、「らじる★らじる」での配信が終了しました。
  


Posted by ちゆき at 12:39Comments(0)

2025年02月01日

続:弁当が、また尽きる

 おそようございます。

 今日2月1日(土)は、寝過ごして、1510に起きると、失禁してました。
 日常の軽失禁はあり、履く紙おむつを装着してますが、就寝中の失禁は初めてです。

 寝たのは、パソコンの履歴から多分、今朝0540ごろ。0538にプリントを指示したものの、プリント確認画面に応答してませんでした。また、カルピスコップにゼロカルピスが、なみなみと注がれていて、口を付けた形跡はありません。
 昨深夜は、眠剤服用後に、母のことで急用が入り、パソコンで、初めての(未経験の)作業。履歴を見ると、0503に完了してます。紙メモによれば、其の後、立ち上がるのに苦労してから0534に石油ヒータに点火し、此処でメモは途切れています。
 多分、失神に近い形で、居所寝(寝落ち)したのでしょう。1510に目が覚めた際、上半身に毛布は掛かってませんでした。

 さて、昨夕食で、宅弁と一緒に食べた「フレッシュサラダ(大半がキャベツの千切り、ドレッシング別売り)」198円(1月24日のファミリーマート船木店では売り切れてた)は、半分を残しました。一方、宅弁の漬物は、塩分の都合でいつもは残すのですが、今回は、さして塩辛くなかったため、白菜の漬物も食べました。


19時に追伸:
 眠剤服用は、作業途中の0405でした。


2月1日27時に追伸:
 2月1日25時、今日はまだ福祉宅配弁当と食べ残しのフレッシュサラダのみ、20時に灯油切れ。

 2月1日26時、今日2食め、カップ麺「スーパーカップ野菜タンメン」。
 暖房なし(石油ヒータは灯油切れ、大判電気毛布は故障)、胡椒が効いたカップ麺(電熱魔法瓶と、アっプルウォッチのカウントダウンタイマが、便利)で、体内から温まった。
  


Posted by ちゆき at 16:52Comments(0)

2025年02月01日

弁当が、また尽きる

 今、1月31日25時すぎ。此れから福祉宅配弁当とサラダ(キャベツの千切りが大半)を食べる。

1月30日> 昨日は、杏林堂(調剤)の他、サイゼリヤにも行き、ファミリーマートで弁当4個ほかを買ってきた。

 此れから宅弁とサラダを食べると、冷蔵庫が、賞味期限3月のポテトサラダを残して、空になる。
 すなわち、明朝からまた、防災用備蓄食料になる。

 尚、昨日今日は、大判電気毛布の故障で風邪を引いたようであり、昨日に起きてすぐ新しい石油ヒータ(別途投稿予定)に点火したらすぐに灯油切れ。外気温の低下(昨日は風花が舞ったと聞く)に伴って石油ヒータの燃費が悪くなったのか。
 そういう訳で、昨日今日は、スーパーマーケットにもコンビニエンスストアにも、行ける状態でなく、普通の毛布で震えていた。
 今日の昼過ぎ、外は更に寒かった(夜や朝や昨日に比べればマシのはず)、フラフラヨロヨロ、左足のマメ(別途投稿予定)が激痛、の中で給油して、1236に点火。少し楽になった。
  


Posted by ちゆき at 01:21Comments(0)

2025年01月31日

続;掛川1/27月、灯油リットル140円、ガソリン(ハイオク)リットル193円

 灯油は、40リットルを有海商店に現金払いの値段。
 ガソリンは、約52リットルを掛川アポロに出光カード(クレジットカード)払いの値段。。  


Posted by ちゆき at 22:11Comments(0)