› ちゆきの懸想文 › NHK総合テレビ「神田伯山の これがわが社の黒歴史(2)ヤマハ・半導体の落とし穴」

2023年09月11日

NHK総合テレビ「神田伯山の これがわが社の黒歴史(2)ヤマハ・半導体の落とし穴」

 9月13日(水)23:28まで、NHKプラスで見られます。30分番組。

> 【ちょっとだけ短いリメイク版】神田伯山が企業の苦労の歴史を語る!今宵は第2弾・総合楽器メーカー・ヤマハの半導体開発物語が再登場!電子オルガンの音質向上のために自社開発した音源チップの半導体が90年代のパソコンブームで急成長!一気に事業の柱に成長したものの、直後に思わぬ落とし穴。おかげで天竜川の近くに作った新工場が…。コマ撮りは「ウルトラ怪獣」の面々。金ぴかボディが自慢のあのキャラが大活躍します!

 一世を風靡したFM音源ICが、パソコンのソフトウェアで実現できるようになって、突然に売れなくなりました。
 ヤマハの天竜川近くの半導体工場は、ロームに売却されました。
 以降、ヤマハの半導体は、ファブレスです。
 携帯電話端末等の着信メロディーICでは、当時の私の勤務先と、覇を競いました。
 尚、大きな紙に半導体の内部設計をしてた時代を、私もギリギリ経験してます。


 ところで、どなたか、ヤマハの傑作シンセサイザ(楽器のキーボード)DX-7、要りませんか。番組中に出てきた「FM音源」は、画期的でした。ちなみに、MIDIで、パソコン等にも繋げられます。
 92歳の母用に買ったのですが、重くて手軽に持ち運べず、遊んでいます(持て余してますので、貰ってくれる方、大歓迎)。(今は母は、ローランドのシンセサイザを使っております。私は、MIDIコントローラとして、カシオ計算機のシンセサイザを使ってます。)



この記事へのコメント
 DX-7は、嫁入りしました。結納金はなし。
Posted by ちゆきちゆき at 2023年09月12日 00:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
NHK総合テレビ「神田伯山の これがわが社の黒歴史(2)ヤマハ・半導体の落とし穴」
    コメント(1)