
2011年07月08日
中国・四国・近畿・東海で梅雨明け
以前に気象庁は今夏は例年よりも暑いが昨年ほどの猛暑ではないと予報しました。
しかし、梅雨明け前に猛暑が訪れたので、今夏が本当に昨年ほどの猛暑ではないのか、不安です。
梅雨明け前の猛暑は概ね局所的でしたが、広域的な猛暑が来れば、福島第一原発が止まってる東京電力管内ほどではないにしろ浜岡原発が止まってる中部電力管内でも、電力危機が来るかもしれません。他の地域でも、定期点検を終えて夏前に運転再開する予定だった原発が止まったままですから、安心は出来ません。
しかし、梅雨明け前に猛暑が訪れたので、今夏が本当に昨年ほどの猛暑ではないのか、不安です。
梅雨明け前の猛暑は概ね局所的でしたが、広域的な猛暑が来れば、福島第一原発が止まってる東京電力管内ほどではないにしろ浜岡原発が止まってる中部電力管内でも、電力危機が来るかもしれません。他の地域でも、定期点検を終えて夏前に運転再開する予定だった原発が止まったままですから、安心は出来ません。
Posted by ちゆき at 15:10│Comments(0)
この記事へのトラックバック
高温注意情報とは、気象庁が今日から提供を始めた、熱中症への注意を促す情報である。 35℃を超える猛暑日の予報である。毎夕1700過ぎに翌日の予報を、0500或いは110...
高温注意情報【ちゆきの懸想文】at 2011年07月13日 21:46