
2016年01月04日
x86パソコン用のandroid
Windowsパソコンだったマシンで走るandroidです。
https://osdn.jp/projects/sfnet_android-x86/
android-x86-6.0-20151202.isoをLet’s note W7にインストールしてみました(言語設定は日本語)が、日本語表示は正常なものの、日本語入力の方法が分からず、英語キーボードと看做され、「みんながパソコン大魔神」掲示板で「投稿」ボタンが効きません。
尚、該掲示板の表示は、iPhone 5sでの表示と、そっくりです。
スマートフォン用になっているのでしょう。タブレット用になっていれば、見易い表示だったのかも。
いずれにしろ、日本語入力できなかったり掲示板に投稿できなかったりでは、スマートフォンのエミュレータとしても使えないです。(当方のスマートフォン所持の第一目的が、作ったWebページの動作確認ですから、スマートフォン回線を減らせるのではないかと期待したのですが)
6.0以外も試すべきでしょうが、先送りにします。
https://osdn.jp/projects/sfnet_android-x86/
android-x86-6.0-20151202.isoをLet’s note W7にインストールしてみました(言語設定は日本語)が、日本語表示は正常なものの、日本語入力の方法が分からず、英語キーボードと看做され、「みんながパソコン大魔神」掲示板で「投稿」ボタンが効きません。
尚、該掲示板の表示は、iPhone 5sでの表示と、そっくりです。
スマートフォン用になっているのでしょう。タブレット用になっていれば、見易い表示だったのかも。
いずれにしろ、日本語入力できなかったり掲示板に投稿できなかったりでは、スマートフォンのエミュレータとしても使えないです。(当方のスマートフォン所持の第一目的が、作ったWebページの動作確認ですから、スマートフォン回線を減らせるのではないかと期待したのですが)
6.0以外も試すべきでしょうが、先送りにします。
Posted by ちゆき at 21:15│Comments(0)