› ちゆきの懸想文 › 今日で東日本大震災から5年、掛川市「3・11絆の集い」

2016年03月11日

今日で東日本大震災から5年、掛川市「3・11絆の集い」

 東日本大震災から5年が経過したが、(津波で再び被害が出ぬようにするためと原発のメルトダウンのために)復興は未だ道半ばである。
 東日本大震災では、地震そのものによる被害は比較的軽度で、津波による被害が凄かった。また、福島第一原発が、想定を超える津波のために全電源喪失を起こしてメルトダウンし、直接の死者はなかったものの、間接的な死者がかなり出たし、故郷を追われた人は何万人もおり、放射性物質の最終処分の目途も立っていない。
 東海地震が起きれば、直接の被害が東日本大震災を超えて酷くまた広域にわたるため救援の手が及ぶまでに可也の日数が掛かることが予想されるし、津波被害も懸念されるし、浜岡原発も新安全基準を満たしても大丈夫とは断言できない。東海地震は、今晩起きても不思議はない。

今日で東日本大震災から5年、掛川市「3・11絆の集い」 本日、1330頃~1544、掛川市の「We+138」(ウィタス138)前にて、4回目の「3・11絆の集い」が、「東日本大震災支援掛川市民の会」の主催で、執り行なわれた。

 私は、昼前より準備から参加したが、1333~1458の全日本写真連盟掛川支部3月例会のため、1311~1510は席を外した。
 1050自宅発車。1056~1104日坂郵便局。1122「We+138」駐車場に着(駐車料金が高いせいか、がらがら)。工事中のために道を間違えて北上すべきを東進して「駿河屋」前まで行ってしまい、休憩4回を取ったこともあって、1145「まちなか再生サロン」に着。1200持参のおにぎり3個と甘い無糖の缶コーヒーを摂る。1246発。休憩1回。1252「We+138」前(西)の「3・11絆の集い」会場に着。1311退去、1319発車(駐車料金400円)。
 全日本写真連盟3月例会。
 1508「We+138」駐車場に着(がらがら)。1510「3・11絆の集い」会場に着。1558発。休憩1回。1605「まちなか再生サロン」に着。1650退出。休憩1回。1706発車(駐車料金500円)。
 1715~1904喫茶店「cafePIT」。1916~1921コンビニエンスストア「サンクス千羽店」。1927帰宅。



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今日で東日本大震災から5年、掛川市「3・11絆の集い」
    コメント(0)