
2019年04月28日
4月25日(木)、掛川市西大渕の御衣黄(緑の花の桜)と躑躅
今年も御衣黄の季節。
西大渕は、掛川市内ではあるものの、自宅から20キロメートルぐらいある。
当初は久しぶりに「ソーキそば」を食べに「かりゆし」に回る予定だったが、自宅を出るのが遅くなり、果たせなかった。
来月25~26日の上京を控えて、3百メートルぐらい実際に歩いてみようという、目論見もあった。
菊川郵便局とセブンイレブン菊川インター店とそよかぜ広場を経由して、1646掛川市役所大須賀支所に着。歩く距離が少ない南端に駐車。
ネイチャーフォト専用カメラFinePix S100FSと、小型軽量一眼レフD40xとAF-Sニッコール18~105mmを、持って行った。しかし、軽量化のため、FinePix S100FSだけを持って、1648歩き始めた。
休憩1回。ちょうど休憩した場所に躑躅が咲いており、少し花が傷んでいたが、撮影。
1657御衣黄に着。疲れた。
撮影1枚。休憩。
1703歩き始めた。
傷んでない躑躅が有ったので、撮影。
休憩3回。車が見えてからが、長かった。
1713車に着、ヘトヘト。
休憩後、1723発車。



西大渕は、掛川市内ではあるものの、自宅から20キロメートルぐらいある。
当初は久しぶりに「ソーキそば」を食べに「かりゆし」に回る予定だったが、自宅を出るのが遅くなり、果たせなかった。
来月25~26日の上京を控えて、3百メートルぐらい実際に歩いてみようという、目論見もあった。
菊川郵便局とセブンイレブン菊川インター店とそよかぜ広場を経由して、1646掛川市役所大須賀支所に着。歩く距離が少ない南端に駐車。
ネイチャーフォト専用カメラFinePix S100FSと、小型軽量一眼レフD40xとAF-Sニッコール18~105mmを、持って行った。しかし、軽量化のため、FinePix S100FSだけを持って、1648歩き始めた。
休憩1回。ちょうど休憩した場所に躑躅が咲いており、少し花が傷んでいたが、撮影。
1657御衣黄に着。疲れた。
撮影1枚。休憩。
1703歩き始めた。
傷んでない躑躅が有ったので、撮影。
休憩3回。車が見えてからが、長かった。
1713車に着、ヘトヘト。
休憩後、1723発車。



Posted by ちゆき at 21:12│Comments(1)
この記事へのコメント
此の3枚の写真は、カメラのキタムラ掛川中央店でワイド六つ切りにプリントして、4月26日に全日本写真連盟掛川支部の5月例会提出写真として提出しました。
「肌荒れツツジ」「緑の桜」「ハニーガイド」。
尚、コマンドダイヤルが不調で騙し騙し使っていたFinePix S100FS二号機は、4月26日に、修理が完了したDSC-RX10マーク3ち入れ替わりで、カメラのキタムラ掛川中央店に修理に出しました。
分解を要するので最低でも1万5千円はかかるだろうとのこと。
「肌荒れツツジ」「緑の桜」「ハニーガイド」。
尚、コマンドダイヤルが不調で騙し騙し使っていたFinePix S100FS二号機は、4月26日に、修理が完了したDSC-RX10マーク3ち入れ替わりで、カメラのキタムラ掛川中央店に修理に出しました。
分解を要するので最低でも1万5千円はかかるだろうとのこと。
Posted by ちゆき
at 2019年05月01日 00:48
